
インサドン(仁寺洞)
- コース案内
- 相生商会
- インサドン
(仁寺洞) - チョンゲチョン
(清渓川) - クァンファムン
(光化門)広場 - キョンボックン
(景福宮)
- 相生商会
- ソウルと地方が出会い交流を図るプラットホー ム。地域住民が紹介する斬新な観光地情報の提供、地方 特産品の販売の他、旬のものを活用した様々な料理プロ グラムなども体験することができる。休息スペースも設け られている。
- ソウル市鍾路区安国洞175-3安国ビル新館1階
- 3号線アングク駅1番出口
- +82-2-738-1010
- sangsaeng.seoul.go.kr

- インサドン(仁寺洞)
- インサドン(仁寺洞)は、韓国伝統の姿をそのまま留め ているエリアのひとつで、韓国伝統のグルメ、体験、 見どころが随所にあり、韓国らしさを肌で感じること ができる。仁寺洞で人気のスポットのひとつである 「サムジギル」では、各種工芸品が販売されている。ぐる ぐるとゆるやかなスロープを描いたユニークな建物やオ ープンになっている屋外のガーデンは、忘れられない思 い出をプレゼントしてくれるだろう。
- ソウル市チョンノ(鍾路)区インサドンギル
- 3号線アングク駅6番出口

- チョンゲチョン(清渓川)
- にぎやかなソウルの中心に位置し、市民が散歩や休息を 楽しむことができる空間。都心を流れる河川が、光化門ま で続き、観光客の必須コースになっている。毎年年末には ソウルランタンフェスティバルが開かれ、多彩な提灯がチ ョンゲチョン(清渓川)を新たに輝かせる。
- ソウル市チョンノ(鍾路)区チョンゲチョンロ
- 1号線チョンノオガ駅5番出口

- クァンファムン(光化門)広場
- 光化門広場は、今も国民から尊敬されているハングルの 創製者、セジョン(世宗)大王と、倭寇から朝鮮半島を守っ た英雄、イ・スンシン(李舜臣)将軍の銅像があり、歴史的 意義が感じられる場所だ。他にも大韓民国歴史博物館、 セジョン(世宗)文化会館など韓国の過去と現在により深 く触れられる場所が周辺にある。
- ソウル鍾路区世宗大路172
- 5号線光化門駅2番出口

- キョンボックン(景福宮)
- キョンボックン(景福宮)は、テジョ(太祖)イ・ソン ゲ(李成桂)が建てた朝鮮を代表する建築物で、ソウルで 最も愛されている象徴的な場所のひとつだ。季節によっ て様々な姿が観賞でき年に4回、夜間鑑賞ができる。夜 には古宮の美しさと照明が調和した景福宮の特別な姿 が見られる。景福宮を守る朝鮮時代の守門将の勤務交 替の様子が見学できるのも嬉しい。
- ソウル市チョンノ(鍾路)区サジクロ161
- 3号線キョンボックン(政府ソウル庁舎)駅5番出口
- 1・2・11・12月: 09:00~17:00(入場は16:00まで)
3・5・9・10月:09:00~18:00(入場は17:00まで)
6・7・8月:09:00~18:30(入場は17:30まで) - +82-2-3700-3900
- www.royalpalace.go.kr
